運営チームからのご挨拶
皆さま、いつもお世話になりましてありがとうございます。
「第1回フリーゲームコラムコンテスト」は、
「コラムという情報発信を通じて、ゲーム制作者様のモチベーションアップのきっかけを提供したり、フリーゲームを作る方だけでなく様々な方が交流したりする機会を提供したい」
という想いで開催されたコンテストです。
今回、13もの本当に素晴らしいコラムの応募をいただき、本当に嬉しく感じております。
さて、これからいよいよコンテストの受賞コラムを紹介します。
今回の受賞コラムは、『新人フリコン運営チーム独自の視点・基準で選定させていただいた作コラム』であり、コラムそのものの価値を決めるものでは一切ございません。
どの作品も本当に素敵で大好きなコラムでございました。このコンテストに興味を持ってくださった方、応募くださった方…全ての方々に感謝申し上げます。
今後も、皆様が楽しめるイベントを企画・運営を続けて参ります。
至らぬ点も多いかと存じますが、今後とも皆さま何卒よろしくお願い申し上げます。
新人フリーゲームコンテスト運営チーム
(※賞金の出る方や一部の方には、Ci-enにてご連絡させていただくことがございます。)
グランプリ(1作品)
グランプリ
賞金:5,000円
『 ゲ制始めたい人が覚えておかなくていい15,000字のこと 』
快亭木魚 様
運営
15,000字のボリュームで贈られるセンス溢れる文章!読みやすいコラムのため、このボリュームでもどんどん読み進めてしまう内容でした!
様々な知識を得ることができると思いますので、ゲーム制作を始めてみたい人はもちろん、ぜひ皆様に読んでほしいコラムです!
様々な知識を得ることができると思いますので、ゲーム制作を始めてみたい人はもちろん、ぜひ皆様に読んでほしいコラムです!
準グランプリ(1作品)
準グランプリ
賞金:2,000円
『 ゲーム実況は「本当に」フリーゲームを普及させることができるのか? 』
もぐら@フリゲ実況者 様
運営
フリーゲームと実況の関係、今後のあり方など…様々なことを考えさせられる素晴らしいコラムです!「実況者」の立場からの意見というものが、非常に説得力のある話でした。
優秀賞(4作品)
優秀賞
『 「賞が全てではない」は本当に綺麗ごとじゃなかった 』
まつぼ 様
運営
非常に難しいテーマを取り上げたにも関わらず、ご自身の経験を元にした大変説得力のある「賞が全てではない」という考えが本当に素敵でした!
優秀賞
『 【実体験】小説の新人賞に応募したら、フリゲ作者になっていた話 』
川澄シンヤ 様
運営
どのようにフリーゲーム制作をするようになったのか、というリアルな実体験が非常に面白いです!また、ダウンロード数に対するお考えも大変共感できるものでした!
最後に 皆さまへのお礼
初めてのフリーゲームコラムコンテストではありましたが、無事この日を迎えることができました。
普段から支えてくださる皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます。
今後も、この「フリーゲームコラムコンテスト」を定期的に継続して実施していきたいと考えています。
もしよろしければ、皆さま今後とも変わらぬご支援・ご応援いただければ、幸いでございます。
それではここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
新人フリーゲームコンテスト運営チーム
素敵なコラム、本当にありがとうございました!!
◆ご応募いただいた全ての作品◆